おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
今回は、先日の休日を利用し近所の駒沢オリンピック公園で撮った彼岸花についての話しを書きたいと思います。
私は、はてなブログで写真・カメラのグループに登録しているのですが、クループを通じて読者登録をさせていただいている方のブログをチェックしていると、ここのところ、季節柄もあると思いますが、圧倒的に素敵に撮られた彼岸花の写真を目にすることが多くなりました。
そして、数多く見ていくうちに、私の中にも彼岸花を撮りたいという気持ちが大きくなり、先日の休日が久々にいい天気ということもあり、彼岸花を撮影しに行くことにしました。
とは言うものの、日頃から植物に対し興味も無く、疎いため、肝心の彼岸花がどこに生えているか分からなかったため、父に訪ねたところ、駒沢オリンピック公園のあるポイントを教えてくれたため足を運ぶことに……。
父が言うには、そのエリアは、だいぶ前にはなりますが犬を飼っていた時の散歩コースで、この時期、多くの彼岸花が咲いていたとの事でした。
教えられたエリアを訪ねてみると……。
父の話しを聞いたイメージでは、他の方がブログにアップしている赤い彼岸花の群れを想像していたものの、そこには一輪の彼岸花がポツンとあるのみ。
周りを見てみると、茎は残っているものの花が無い状態が散見。
どうやら誰かが持ち去った様でした。悪いことをする輩もいるもんです。
そんな事で一輪だけ残った彼岸花を撮影することが出来ましたので、以下に順にアップしていきたいと思います。
▼真横から撮影
▼少し斜め上から撮影
▼少し角度を変えて撮影
▼真上に近い状態から撮影
他にも彼岸花が周りに咲いていれば、背景一面を彼岸花の赤色でボカスことも出来たかもしれません。少し残念です。
個人的には、最初に上げた、最初の撮った1枚がベストショットの様に思えます。背景の公園がキレイにボケ、彼岸花が際立っているように思えます。
花期は、彼岸花というだけあり、秋の彼岸のころ(9月中旬)との事なので、もうピークは過ぎてしまっていますが、また機会があれば撮影したいと思います。
今回は、彼岸花についての話しを書かせていただきました。
今回の撮影で使用したカメラとレンズ
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。