40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

22年11月中旬:【世田谷区豪徳寺】周辺をお写んぽ。其の「さん」/豪徳寺参道口周辺

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 今回は、昨日に投稿させていただいた22年11月中旬:【世田谷区豪徳寺】周辺をお写んぽ。の話が、其の「に」と途中となっていますので、その続きについて書いていきたいと思います。

 因みに、昨日投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 

 因みに、持参したカメラは、いつものFUJIFILM X-E4XF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。

 そして、フィルムシュミレーションの設定については、少し気分転換も兼ね、多用しているHard Classic Negativeの設定から、PRO Neg. Stdで撮影してきました。

設定の詳細は、以下の通りとなっています。

  • フィルムシミュレーション:PRO Neg. Std
  • グレインエフェクト:OFF
  • カラークローム・エフェクト:OFF
  • カラークローム ブルー:OFF
  • ホワイトバランス:オート(R:0 B:0)
  • DR:400%
  • Dレンジ優先:OFF
  • トーンカーブ H-1 S-2
  • カラー:+2
  • シャープネス:0
  • 高感度ノイズ低減:-3~0
  • 明瞭度:0

 また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)

 

 それでは、はじめていきたいとおもいます。

 

 

豪徳寺参道口周辺をお写んぽ。

 今回は、豪徳寺参道口周辺をお写んぽ。した際の写真を投稿しています。 

 

豪徳寺参道口

 大谿山 豪徳寺参道口表札を切り撮った1枚。

 東急世田谷線宮の坂駅より城山通りを世田谷区役所方面へ歩くこと約3分。左手側に、写真の豪徳寺参道口の表札が見えてきます。

 下には、宮の坂駅より豪徳寺参道への道順を示したGoogle MAPを埋め込みさせていただきます。

 

▼門

 豪徳寺参道口にあるを切り撮った1枚。

 豪徳寺参道口の門をくぐるとその先は、道の両脇に沿って立派な松の樹々が並ぶ松並木となります。

 

▼松並木

 豪徳寺参道の松並木を切り撮った1枚。

 豪徳寺参道口の門をくぐると、約50mほど松並木が続きます。一部陽は当たるものの、ほとんど陽は当たらない為、体の芯まで冷えてきそうです。

 

▼山門

 豪徳寺入口の山門を切り撮った1枚。

 山門をくぐりと豪徳寺境内となります。豪徳寺のことをご存知ではない方もいるかと思いますので、豪徳寺公式サイトより豪徳寺の紹介文を以下に引用させていただきます。

大谿山 豪徳寺は、世田谷区にある曹洞宗の寺院です。彦根藩主・井伊家の江戸における菩提寺で、井伊家ゆかりの文化財が数多く所蔵。
世田谷区でありながら緑豊かな地にあり、都会の喧騒を忘れてしまうほど、心やすらぐ静寂な時間が流れています。
境内にある梅・桜・牡丹・芍薬・つつじや晩秋の紅葉などの四季折々の草木で、季節によって変わる境内の表情もお楽しみください。 
石門から山門に至る山道の松並木、さらに野鳥が飛び交う奥深い森林もまた見所です。

 因みに、山門の左脇には、下写真の井伊直弼墓碑があります。実際のお墓ではありませんが、豪徳寺内奥には、幕末の大老13代直弼の墓、豪徳寺中興開基2代直孝の墓をはじめ、歴代藩主や正室たちの墓が並んでいます。

 

今回使用したカメラとレンズ

 

さいごに

 今回は、豪徳寺参道入口周辺を撮影した写真を投稿させてもらいました。

 久しぶりの5枚投稿となります。次回は、いよいよ境内をお写んぽ。していきます。まだ未投稿写真は沢山ありますので、しばらくお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

 

 

 最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。