おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
「自粛生活日記 その28」になります。
昨日、大阪などの関西2府1県で緊急事態宣言の解除がされましたが、残念ながら、東京など首都圏の1都3県と北海道は継続することが正式に決定しました。
やはり、前評判通り東京都の解除は見送られることとなりました。しかし、早ければ25日に専門家の意見を聞き、宣言の解除も可能だという含みをもたせています。
実は、相反する話しになりますが、私の身の回りには、大きな変化がありました。このブログを以前よりよんでいただいている方は、ご存知だと思いますが、今まで「自宅待機」扱い、週1勤務の状況でしたが、一昨日の夜、会社から連絡がありました。
内容は、緊急事態宣言の解除、不解除に関わらず、近日中に営業再開になる可能性があるので準備の為、急きょ出社するようにとの事で、待ちに待った「自宅待機」解除の知らせでした。
その為、自宅待機中に堕落してしまった生活リズムを、急ピッチで巻き戻す必要が出てきました。また、今まで、結構な頻度で更新していたこのブログも、いつもの不定期更新に戻ってしまう可能性があります。
本日もこれから出社です。新型コロナウイルス対策をしつつ、これから勤務に当たりたいと思います。
「自宅待機」期間としては、最後になりますが、水曜日に散歩をした際に撮った写真を順にあげていきたいと思います。
今回は、三軒茶屋を中心に撮っています。
臨時休業中のお店もありますが、営業を行っているお店もありました。「ホッピー」の赤ちょうちんに引き寄せられます。
▼テイクアウトを再開した「スターバックス」
この日は、テイクアウト再開初日だった為か、既に多くの人が並んでいました。
少しレトロな雰囲気が漂うレンガ調の駅。丸い蛍光とが優しく光っています。
上空の天窓に向けて撮った1枚。規則正しく並んでいるパイプが印象的。
▼妻と一緒にお茶した「星乃珈琲」で飲んだ珈琲「彦星」。
うっすら映る珈琲の湯気。香りも伝わってきそうです。
「自宅待機」も解け、しばらく、カメラ片手に散歩といった贅沢な時間を過ごすのは難しくなりそうです。仕事が落ち着いたら、また徐々に「お写んぽ」写真をあげていきたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。