40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

23年1月初旬:近所にある神社周辺をお写んぽ。其の「なな」/世田谷通り周辺

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 今回は、一昨日に投稿させていただいた23年1月初旬:近所にある神社周辺をお写んぽ。の話が、其の「ろく」と途中となっていますので、その続きについて書いていきたいと思います。

 因みに、昨日投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 

 持参したカメラは、いつものFUJIFILM X-E4XF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。

 そして、フィルムシュミレーションの設定については、久しぶりのお写んぽ。という事で、最も多用してきたHard Classic Negativeの設定で撮影してきました。

設定の詳細は、以下の通りとなっています。

  • フィルムシミュレーション:クラシックネガ
  • グレインエフェクト:OFF
  • カラークローム・エフェクト:弱
  • カラークローム ブルー:弱
  • ホワイトバランス:オート(R:-2 B:-4)
  • DR:オート
  • Dレンジ優先:OFF
  • トーンカーブ H±0 S+4
  • カラー:+1
  • シャープネス:±0
  • 高感度ノイズ低減:-4
  • 明瞭度:±0

 また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)

 

 それでは、はじめていきたいとおもいます。

 

 

世田谷通り周辺をお写んぽ。

 今回は、周辺をお写んぽ。した際の写真を投稿しています。そして、今回のお写んぽ。が、本年最初のお写んぽ。にもなります。 

 

▼世田谷通り

 世田谷通りを切り撮った1枚。

 再び世田谷通りへと戻ってきました。道路脇には、世田谷代官お膝元と書かれた支柱が等間隔に並んでいます。 

 何だろう?と思われた方もいるかと思いますが、ここからもう少し歩くと、世田谷代官屋敷なるものがあり、そこから来ています。

 世田谷区の公式サイトでは、世田谷代官屋敷について、以下のように紹介されています。

世田谷代官屋敷は、江戸時代中期以来、彦根藩世田谷領20か村の代官を世襲した大場家の役宅で、大場代官屋敷とも呼ばれています。
大名領の代官屋敷としては都内唯一の存在であり、そのことにより昭和27年11月3日、「都史跡」に指定されました。
また、昭和53年1月21日、大場家住宅主屋及び表門の二棟が、近世中期の代表的上層民家としての旧態を保存しているということで、住宅建造物としては都内で初めて国の「重要文化財」に指定されています。

 

▼ちよだ

 地元で愛されているたいやきの店ちよだを切り撮った1枚。

 たいやきの店ちよだは、世田谷区役所入口交差点に店を構えており、代替わりはしたものの、私が子どもの頃から今も営業し続けています。因みに、創業は、私が生まれる前の1969年からとの事です。

 以下に、口コミサイト食べログのリンクを貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

tabelog.com

 

▼にゃんこ

 3匹のおっさんならぬにゃんこを切り撮った1枚。

 妙にリアルですが、ぬいぐるみとなります。こちらは、世田谷通り沿いにある動物病院のウインドに飾られているディスプレになります。

 カメラをローアングルに構え撮影しています。目線に高さを合わす事で、瞳が何かを訴えているようにも思えます。

 

パオン昭月

 地元のパン屋さんパオン昭月を切り撮った1枚。

 以前、このブログで紹介させていただいた事があるパン屋さん。

 期間限定で販売される『生クリームあんぱん』が有名なのですが、先日、年始の特番で、芸能人の差し入れランキングなる放送があり、そこで見事に1位を取った様でした。

 また買いずらくなってしまいます。(笑)

 だいぶ前の投稿なので、販売価格など違う点も多々あるかもしれませんが、リンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 

今回使用したカメラとレンズ

 

さいごに

 今回は、世田谷通り周辺を撮影した写真を投稿させてもらいました。

 思いのほか長くなってしまいましたが、今回の其の「なな」の投稿で、今年最初のお写んぽ。23年1月初旬:近所にある神社周辺をお写んぽ。を終わりにしたいと思います。最後までお付き合いありがとうございました。

 今年の抱負としても上げさせていただきましたが、足腰の健康と体力維持も兼ね、今年は、毎月、コンスタントにお写んぽ。記事を投稿できたら。と思っています。

 

 

 最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。