おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
今回は、少し前の事になりますが、以前このブログ内でも紹介した、以前より愛用しているシャンプーが切れてしまい、その買い物ついでに、渋谷の街をお写んぽ。してきましたので、その際に撮影したお写んぽ。写真を順に投稿していきたいと思います。
因みに、私が愛用しているシャンプーについて書いた記事のリンクを以下に貼らせていただきます。少量で泡立ちもよく、頭皮にも優しいオススメのシャンプーになります。
持参したカメラは、いつものFUJIFILM X-E4とXF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。
そして、フィルムシュミレーションの設定については、久しぶりのお写んぽ。という事で、最も多用してきたHard Classic Negativeの設定で撮影してきました。
設定の詳細は、以下の通りとなっています。
- フィルムシミュレーション:クラシックネガ
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:弱
- カラークローム ブルー:弱
- ホワイトバランス:オート(R:-2 B:-4)
- DR:オート
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ H±0 S+4
- カラー:+1
- シャープネス:±0
- 高感度ノイズ低減:-4
- 明瞭度:±0
また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)
それでは、はじめていきたいとおもいます。
渋谷駅東口周辺をお写んぽ。
今回は、渋谷駅の東口周辺をお写んぽ。した際の写真を投稿しています。
▼地下コンコース
渋谷駅の地下コンコースを切り撮った1枚。
アンダー過ぎで黒つぶれ気味の写真となりますが、コンコース内にある柱間きのデジタルサイネージになります。
以前は、単純なカッティングシートによるラッピング広告でしたが、いつの間にかデジタルサイネージになっていました。
▼のぼり
街灯に吊るされたのぼりを切り撮った1枚。
渋谷駅東口に出て来ました。
現在は違うかもしれませんが、この辺り一体の街灯ののぼりは、LOUIS VUITTONと草間彌生さんとのコラボレーションについての広告が吊るされていました。
▼ ビル群
渋谷駅東口のビル群を切り撮った1枚。
左に見えるビルが渋谷ヒカリエ。そして、右のビルが、渋谷スクランブルスクエアになります。


渋谷スクランブルスクエアは、渋谷の街の中でも一際高く、一番高い屋上には展望施設の渋谷スカイがあります。
▼工事中
以前、渋谷駅脇の工事中の様子を切り撮った1枚。
こちらの区画は、以前、東急東横店があった区画になります。
その当時の建物の面影は無く、すっかり建て壊され青空が綺麗に見えます。この地に、どんな建物が建つのでしょうか?
100年に一度の渋谷再開発
今後、どうなっていくのか楽しみです。
今回使用したカメラとレンズ
さいごに
今回は、渋谷駅東口周辺を撮影した写真を投稿させてもらいました。
次回は、同じく渋谷東口にある商業施設MIYASHITA PARK周辺をお写んぽ。していきます。
今回のお写んぽ。、もう少し続きますので、お付き合いのほど宜しくお願いいたします。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。