おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
本日は、入院し5日目をむかえます。
今回の入院生活日記は、4日目の日中から5日目の日中前までの様子について記していきたいと思います。
因みに、肝心の体調の方はというと、昨日同様、カテーテルの管を入れた左の鼠蹊部については痛みは無いものの、昨日に比べ多少腫れぼったくなっているような気がし、本日、先生に診てもらう事となりました。
また、本日の検査については、昨日同様、これといって特に入っておらず、いつもの体重などの基本的な計測のみとなっています。
それでは、前置きが少し長くなりましたが、5日目の入院生活日記をはじめていきたいと思います。
昨日:9月11日(日)の主な出来事
まずは、昨日の出来事から順に記載していきたいと思います。
9月11日(日)の昼食
以下が、昼食のおしながきとなります。
- ごはん
- 鮭のチャンチャン焼き
- 切り干し大根炒め煮
- 青梗菜(チンゲンサイ)のナムル
- ピーマンナムル
以上の4品でした。
9月11日(日)の夕食
以下が、夕飯のおしながきとなります。
以上の4品でした。
今回は、以前検査入院期間中に食べた食事の中でも美味しかった記憶があるビーフカレー。
ゴロっとした大きめのビーフが入っており、美味しくいただかせてもらいました。また、デザートのパイナップルはとても甘く、今回の夕食は、過去一かと思いました。
本日:9月12日(月)の主な出来事
日付が変わり本日となります。
9月12日(月)の朝食
以下が、朝食のおしながきとなります。
- パン
バター - 牛乳
- ツナとマカロニサラダ
- 果物(メロン)
以上の4品でした。
今回も食パンということで、オーブンの争奪戦が行われるのでは…と思いつつ、デイルームに向かうも先客はひとり。しかも、すぐに開けてくれた為、待つ事なくチンする事ができました。
さいごに
今回は、入院生活日記の5日目ということで、4日目の日中から5日目の日中前までの様子について書かせていただきました。
昨日の「さいごに」で書かせていただいた、ベットのお引越しの件ですが、ちょうどこの記事を書いている途中に、お願いをした看護師さんが病室を訪れてくれ、OKの返事をいただけました。これで窓越しではありますが外の風景が見る事ができるので、気持ち的にも入院生活が向上するように思えます。
それでは、今回の話は、これにて終わりにしたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。