おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
長期投稿お休み後、飛び飛びながらここまで5回に渡りジャパンモビリティショーで撮影した写真を投稿してきました。
投稿できていない写真の枚数も残りわずかとなり、このシリーズもそろそろ佳境となってきました。
6回目の投稿となる今回は、南南展示棟で撮影した写真を中心に投稿していきたいと思います。
それでは、はじめて行きたいともいます。
グルメキングダム
西展示棟と南展示棟は棟としては別棟となっていますが建物自体は同じ建物となる為、屋上屋上を通り移動します。
屋上では、同会期でグルメキングダムが開催され、多くのキッチンカーで賑わっていました。
既にイベント自体は終了していますが、公式サイトが残っていましたので、以下にリンクを貼らせていただきます。
東京オートサロン 2024
毎年、1月に幕張メッセで開催されるカスタムカーの祭典、東京オートサロン 2024のブースがありました。
ブースでは、数台の車両も展示されています。こちらは、ベース車両トヨタ86のHKS TRB-03になります。
(一社)日本スーパーカー協会
こちらは、毎回出展されている(一社)日本スーパーカー協会のブース。
4年前の投稿事も書いた気がしますが、11月1日は、スーパーカーの日との事でした。
巨大ロボット
ジャパンモビリティショー開幕のニュースの際に、必ずと言っていいほど取り上げられていたので目にした方も多いと思いますが、人が乗り込み動かせる巨大ロボットTHE ARCHAX(アーカックス)。
特にガンダム世代の人にとっては、胸熱かと思います。注目度も高く、多くの方で賑わっていました。
トミカコーナー
こちらはトミカコーナー。
ブースでは、ピラミッド型のオブジェの上に、トミカのミニカーがずらっと並べられています。撮影スポットなどもあり、この光景は圧巻です。
さいごに
今回は、ジャパンンモビリティショーの南展示棟を中心に撮影した写真を投稿させてもらいました。
西展示棟については、残念ながらほぼほぼ写真を撮っていなかった為、これで展示については、ほぼ投稿し終えたこととなります。
本来は、ここで終えるのが良いと思うのですが、もう少しこのネタで引っ張りたいので、次回は、番外編という事で、東京ビックサイト自体を撮影した写真が数枚ほどあるので投稿したいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。