40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

22年6月中旬:駒沢オリンピック公園内をお写んぽ。

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 昨日は、ほぼ更新記録継続の延命だけのために無理やり記事を更新。 

 会社帰りにサッと食事を済ませ、お風呂に入る前にパソコンに向かい、キーをパチパチ…。気づけば、日付が変わる約1時間前とい状況でした。

 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 投稿したものの少しバタバタでの投稿という事で、明日は、余裕を持って投稿できれば。とは思っていたものの、今日も気づけばこんな時間になってしまいました。(笑)

 今回は、昨日投稿した記事内で駒沢オリンピック公園(以下、「駒沢公園」という)内の写真を投稿させていただきましたが、花以外にも公園内の風景をいくつか撮影してきましたので、その時に撮影したお写んぽ。写真を投稿していきたいと思います。

 

 持参したカメラは、いつものFUJIFILM X-E4XF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。

 そして、フィルムシュミレーションの設定については、私がはてなブログで購読リスト登録していて、FUJIFILMのカメラについて勉強させていただいているメガネ屋のモアイ(id:meganeya-moaiさまがカスタム登録している、Hard Classic Negativeの設定で撮影してきました。

設定の詳細は、以下の通りとなっています。

  • フィルムシミュレーション:クラシックネガ
  • グレインエフェクト:OFF
  • カラークローム・エフェクト:弱
  • カラークローム ブルー:弱
  • ホワイトバランス:オート(R:-2 B:-4)
  • DR:オート
  • Dレンジ優先:OFF
  • トーンカーブ H±0 S+4
  • カラー:+1
  • シャープネス:±0
  • 高感度ノイズ低減:-4
  • 明瞭度:±0

 フィルムシュミレーションのカスタム登録については、まだ色々試してみたとは言えるレベルではありませんが、今現在は、一番のお気に入り設定となっています。

 

 また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)

 

 

 それでは、はじめていきたいとおもいます。

 

 

駒沢公園内をお写んぽ。

 今回は、駒沢公園をお写んぽ。した際の写真を投稿しています。 

 

▼木陰

 補助競技場脇の木陰を撮った1枚。

 この日は天気もよく、公園内の補助競技場の脇を通った際に、1台だけ自転車が停めてあり、いい感じに木陰が出来ていたため撮影してみました。

 Hard Classic Negativeが強すぎたのか、少しだけ黒つぶれの感があります。

 

▼オリンピック記念塔

 中央広場にあるオリンピック記念塔を切り撮った1枚。

 公園に来ると決まって同じ道を通るためか、どうしてもこの位置、この角度でオリンピック記念塔を撮影してしまいます。

 これぞ、私の中のザ・駒沢公園だからでしょうか。

 

▼丼と氷

 中央広場脇に停まっていたフードトラックを切り撮った1枚。

 フードドラックにはと書かれた大きな幟が掲げられています。この写真が切れた先まで人々が並んでいましたが、皆さんどちらを購入しているのでしょうか?

 お昼時だから丼かなぁ…。それともセットかなぁ…。

 

フリーマーケット

 中央広場で行われていたフリーマーケットを切り撮った1枚。

 以前駒沢公園を訪れた際も開催していましたが、今回もフリーマーケットが開催されていました。

 前述の通りこの日は日差しが強く、各お店が出品している商品も見るのも大変ですが、それ以上に出品者さんはもっと大変そうでした。

 脱水症状などを起こし、救急車騒ぎにならない事を祈りたいと思います。

 

 

今回使用したカメラとレンズ

 

 

さいごに

 今回は、駒沢公園を撮影した写真を投稿させてもらいました。

 元々の目的は駒沢公園ではなく公園を出た先に用事があった為、公園内を通るついでにお写んぽ。させていただきました。

 因みに、この日は、天気も良く、正にお写んぽ。日和でした。そんな事で、今回のお写んぽ。は、この記事のみの単発投稿となる為、この辺で終わりにしたいと思います。

 

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。

 

 

余談

 本日、5月中旬でのカテーテル検査の結果と今後の治療方針について、不整脈を専門にしている先生の話しを妻同伴で聞きに行ってきました。

 カテーテル検査の結果自体は悪くはありませんでしたが、現在も脈が遅くなる徐脈と早くなる頻脈を抱えている状況は変わっておらず、薬などでの治療だけでは難しいため、早いタイミングでアブレーションやペースメーカーの植え込みなどの治療をしていった方が、先々にもいいという内容でした。

 このまま現状維持の経過観察という結果を期待し話しを聞きに行っていた事もあり、ゆくゆくはという気持ちはあったものの、思いのほか早く勧められ、少し気持ち的に堪える話しの内容でした…。

 今後のためにも、気持ちも含め少し状況が落ち着いたら、この話しは記事にし残したいと思います。