40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

22年3月上旬:駒沢オリンピック公園をお写んぽ。其の参:中央広場周辺

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 今回は、先日より投稿している22年3月上旬:駒沢オリンピック公園をお写んぽ。の話しが、其の弐となっていますので、続きを書いていきたいと思います。

 其の壱では、駒沢オリンピック公園(以下、「駒沢公園」という)の梅の木エリアを、其の弐では、駒沢公園西口周辺をお写んぽ。してみました。その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

yasubeblog.hatenablog.com

 

 今回もお写んぽ。カメラは、FUJIFILM X-E4XF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。

 そして、フィルムシュミレーションの設定は、私がはてなブログで購読リスト登録していて、FUJIFILMのカメラについて勉強させていただいているメガネ屋のモアイ(id:meganeya-moaiさま愛用のX100Vでカスタム登録しているETERNAの設定で撮影してきました。

  • フィルムシミュレーション:ETERNA/シネマ
  • グレインエフェクト:OFF
  • カラークローム・エフェクト:OFF
  • カラークローム ブルー:OFF
  • ホワイトバランス:オート(R:0 B:0)
  • DR:400%
  • Dレンジ優先:OFF
  • トーンカーブ:H±0 S±0
  • カラー:+3
  • シャープネス:+3
  • 高感度ノイズ低減:0
  • 明瞭度:0

 

 また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)

 

 

 それでは、はじめていきたいとおもいます。

 

 

中央広場周辺をお写んぽ。

 今回は、中央広場周辺を撮影した写真を中心に掲載しています。

 

▼木肌

f:id:yasubelog:20220315095225j:plain

 脇道に生える樹の木肌を切り撮った1枚。

 脇道を歩いていた所、樹の鱗状になっている木肌が気になり、背景をぼかし撮影してみました。奥に見える建物は、中央広場に隣接する体育館となります。

 

▼石垣

f:id:yasubelog:20220315095749j:plain

 中央広場に向かう道路脇の石垣を切り撮った1枚。

 其の弐で投稿したメイン通りから中央広場へ向かう道に沿って、写真の石垣がまっすぐ延びています。

 私の中では、この石垣は、中央広場の階段と同じく、駒沢公園ぽいアイテムの一つかと思いっています。

 

▼オリンピック記念塔

f:id:yasubelog:20220315100205j:plain

 中央広場にあるオリンピック記念塔を切り撮った1枚。

 駒沢公園のシンボル的存在のオリンピック記念塔。駒沢公園をお写んぽ。した際は、必ずと言っていいほど、毎回写真を撮ってしまいます。

 

▼オリンピック記念塔下の水辺

f:id:yasubelog:20220315100706j:plain

 オリンピック記念塔下の水辺を切り撮った1枚。

オリンピック記念塔下には水辺があり、カルガモ家族がいた頃には、度々その様子を投稿させていただきました。

 以下に、その一部を投稿させていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 

▼フリマ

f:id:yasubelog:20220315101053j:plain

 中央広場で開催していたフリマを切り撮った1枚。

 不定期になりますが、駒沢公園内でフリマが開催されます。主な場所としては、この中央広場と、駒沢通りを挟んだ反対側にある階段下の広場となります。

 私が訪れたのが、終了間近の午後3時少し前ということで、出品業者の方もだいぶ少なくなっていました。

 以前我が家も出店したこともあり、楽しませていただきました。

 

 

今回使用したカメラとレンズ

 

 

さいごに

 今回は、駒沢公園中央広場を中心にお写んぽ。した際に撮った写真を順に投稿しました。今回の其の参の投稿で撮った写真の約半分ほどを投稿し終えました。

 そんな事で、もうしばらくお写んぽ。は続きますので、今後ともお付き合いのほど、宜しくお願い致します。

 

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。