更新内容
20年5月12日:カテゴリーを修正しました。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
ブログを書く際、いつもは2,000字程度を意識し書いているのですが、ここのところ書きたいという気持ちが先行してしまっているためか、文字数がオーバー傾向にあります。
昨日書いたこちらの記事が、約3,000字。
2日前に書いたこの記事などは、超大作になってしまい5,500字をオーバーしてしまいました。
他の読者の方が書かれたブログを読むようにしていますが、よほど興味のない内容以外は、長い内容の記事って読まないですよね。(全ての方、私の様な方ではないと思いますが…。)
そこで今回は、サラッと、先日撮った写真中心に書きたいと思います。
タイミングとしては、2日前に書いた北星鉛筆さんの鉛筆感謝祭の帰りに、押上にあるソラマチで撮った写真になります。
京成押上線を押上で降り、お昼と食べようとソラマチの3階にあるフードコート行くことにしました。
押上駅は、地下2階にコンコースがあり、東京ソラマチに直行出来るエスカレーターの側には、天井から吊るされ白と青のLEDの電飾の大きなクリスマスツリーがありました。
写真では伝わらないかもしれませんが、かなりの大きさに圧倒され撮った1枚です。2フロア分の高さはあるのではないでしょうか。
私の勤める百貨店もそうですが、街の商業施設は、どこもクリスマスムード一色です。他に打ち出すものがないためか、年々早まり、結果、約2ヶ月弱に渡ってのクリスマスモードです。
そして、昼食を取り、妻と娘はショッピングへ。私は、一人コーヒーを飲みながら2人を待ちました。
妻曰く、昼時空いているいいお店があるとの事で、2階にあるチーズガーデンへ。席も多く、確かに空いていました。
まあ扱っている商品的に昼時と言うよりは、おやつ的要素が高いため、お昼時は穴場なのかもしれません。現に、2時を回りだした頃には、お昼以上の混雑ぶりでした。
妻と娘が戻って来て、休憩するとの事で、選手交代で私が見て回ることに。と言っても、ショップを見て回るわけでは、お写んぽへ。
そこで撮った写真がこちら。
チーズガーデンを出てすぐの外での1枚。2階部分から、東京スカイツリーを見上げて撮った1枚。別にモノトーンで撮ったわけではないのですが、モノトーン写真のようになっています。
この日外は、1日中雨降りの状態で、空には灰色の雲がびっしり敷き詰められていました。その為、こんな写真になったのだと思います。
そしてもう一枚が、個人的にレンズのボケ感を感じたいだけで撮った1枚。カラス製の壁の角にピントを合わせ撮った写真。雨の水滴もきれいに撮れています。
いづれの写真も先日購入した、M.ZUIKO ED 12−40mmF2.8PROレンズでの撮影。少し重いですが、防塵防滴仕様のため、雨の中でも気にせず撮れる、まさに神レンズです。
奮発して購入しましたが、十分にカメラライフを楽しめていると思います。
OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/11/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
その後、数枚写真を取り、妻と娘に合流し、東京ソラマチを後にしました。
特にこれと言った内容はないですが、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。