40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

【散歩の達人1月号】今回の大特集は、心も体もほぐれる幸せ時間 近場のいい温泉。純烈リーダーの酒井一圭さんが登場しています。

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 昨日でお正月三が日も終わり、今日から仕事初めという方も多いのではないでしょうか?

 私に関して言えば、以前の記事でも書かせていただきましたが、年末年始関係なく普段と同じ生活リズムで暮らしております。

 今回は、発売日からだいぶ経ってしまいましたが、これと言って話題にするネタもないい為、既にタイトルにも書かせていただきましたが、私が毎月購入している例の雑誌を紹介したいと思います。

 

雑誌 散歩の達人1月号

 その例の雑誌とは、ほぼ毎月紹介しているので、お察しが付いている方もいるかと思いますが、こちらになります。

f:id:yasubelog:20220104094704j:plain

 発売日から2週間が経過しようとしていますが、2021年12月21日(火)に発売され、現在全国の書店に並んでいる散歩の達人1月号となります。因みに、価格は、いつもより少し高く税込880円となっております。

 

雑誌 散歩の達人について書いた過去記事

 毎回書くことなのですが、正直、誰もが知っているメジャーな雑誌の部類ではありませんが、個人的に好きな雑誌の1冊で、中々大手を振って出歩けない世の中ではありますが、雑誌を通し疑似体験(お散歩)が出来ることもあり、毎月出版されるのを楽しみに待っています。

 そんな事もあり、以前もこのブログ内では何度か紹介させていただいていますので、散歩の達人について書かせていただいた過去記事をいくつか貼らせていただきます。

yasubeblog.hatenablog.com

yasubeblog.hatenablog.com

yasubeblog.hatenablog.com

 直近の3ヶ月の過去記事を貼らせていただきましたが、10月号が蒲田・大森・池上、11月号が神田・神保町、そして先月12月が神楽坂・飯田橋といった感じに、毎回ある地域や物事にスポットを当て、少しマニアックでディープな情報を提供してくれます。

 各月の投稿日を見ていただければ一目瞭然ですが、毎月、ほぼほぼネタが無くなる月末から月初に掛けて紹介させていただき、このブログの更新ストップ回避していただきています。(笑)

 

1月号の付録について

 先ほど価格がいつもより少し高く880円と書かせていただきましたが、普段は、ほぼ750円とい価格設定なのですが、1月号については、付録が付いているので少し高くなっているのかと思います。

 その付録というのがこちらになります。

 年始めの1月号ということで、以下の2022カレンダーが特別付録として付いてきます。

f:id:yasubelog:20220104095613j:plain

 内容はと言うと散歩の達人らしく、この街、どんな街?というテーマで、1月から12月まで各街にスポットを当て●●なひとと言った感じでとりあげられています。

 因みに、●●には、1月:浅草から、12月:西荻窪まで地名が入り、散歩の達人ではおなじみのさとうみゆきさんのイラストとともに、以下のような形で紹介されています。

f:id:yasubelog:20220104100704j:plain

f:id:yasubelog:20220104100919j:plain

 

気になる1月号の特集内容は?

 そして、今回の1月号で取り上げられているのが、心も体もほぐれる幸せ時間近場のいい温泉の特集が組まれています。

 

 いつものごとく、とりあえず購入後、サッと斜め読みをしてみましたが、今回は、

  • 大特集 心も体もほぐれる幸せ時間 近場のいい温泉
  • 特集 渋谷×世田谷×杉並の三刀流タウン 笹塚・明大前・代田橋
     の2本と、レギュラー企画となっておりました。

 

中でも気になった企画2つ

 肝心の雑誌の中身はというと、例の如く、一気に斜め読みをした中で気になったのが、

 大特集のリーダー酒井一圭に聞く純烈、思い出のスーパー銭湯というページでした。

 と言うのは、実は、数年前になりますが、純烈の方々とは、グッズの販売で一緒にお仕事をした事もあり、個人的にも縁を感じ読ませていただきました。

 また、もう1つは、特集内の明大前・代田橋さんぽというページでした。

 私の住む同じ世田谷区とも近く、何度か訪れたこともある地域の紹介ということで気になり読ませていただきました。

 

さいごに

 今回の話しは、如何だったでしょうか?

 今回は、購入直後でこの記事を書くためと言うこともあり、サッと目を通した程度ですが、時間を掛けゆっくり読ませていただきたいと思います。

 

 以上で、今回のお話しは終わりとしたいと思います。

 

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。

※今回の写真は、すべてiPhone SE(第2世代)のカメラで撮影しています。