おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
今日で入院して12日目をむかえています。
昨日より入浴(シャワー)の許可が出た為、本日も予約をと思い入浴のスケジュール帳を確認してみたところ、既にほとんどの時間帯に予約が入っていて、最終的に取れたのが午後6時半からと、午後8時からの2枠のみとなっていました。
多少汗をかいたこともあり、少しでも早くに入りたいと言うことで午後6時半からの枠を抑える事としました。
説明が後になりましたが、入浴については、病棟の各フロアごとに管理されており、午前9時から午後9時まで入ることが可能で、ナースステーション設置されているスケジュール帳に各自が入りたい枠に名前を書き込むシステムとなっています。
いつもは、午後3時過ぎに見に行っても、意外と枠が空いているのに、本日は、珍しく枠がいっぱいとなっていました。
祝日いう事もあり、多くの人が検査もなく、比較的に時間がある為かもしれません。
昨日のタイミングで取れると思った傷口の保護と、腕の可動を制限するためのバストバンドについては、引き続きしているものの、痛みがかなり落ち着いてきた事もあり、だいぶ腕の可動域も広がり、ゆっくりですが両手でキーを打てるようになってきました。
当初を思えば、かなりの進歩です。
一時は、あまりに痛さに、このまま腕が上げられず、キーが打てないのでは…。などと思ったものでしたが、そんな心配は不要のようです。これで、仕事復帰も出来そうです。(笑)
また、昨日投稿した記事内でも上げさせていただきましたが、新たに飲む薬の名称も分かりました。
薬の名前は、「ビソプロロール(0.625mg)」という薬になります。
どう言った効能があるのか調べては見たものの、内容が難しかった為、以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
こちらの薬を朝に1錠新たに飲む事になります。
今まで飲んでいる薬が全部で以下の8錠。
そして新たに1錠加わりますので全部で9錠となります。ますます薬漬けの生活となってしまいます。(笑)
まあ、今後、増えることはあっても、減ることはなさそうなので、仲良くお付き合いをしたいと思います。
久しぶりに両手でキーは打てたものの、まだ本調子ではない為、本日の入院生活日記の12日目は、この辺で終わりにしたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。