おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
本日は、3月8日(水)。
今回は、昨日投稿した23年2月下旬:京橋から銀座間をお写んぽ。 の話が、其の「さん」と途中となっていますので、その続きについて書いていきたいと思います。
因みに、昨日投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
持参したカメラは、いつものFUJIFILM X-E4とXF 27mmF2.8 R WRという組み合わせとなっています。
そして、フィルムシュミレーションの設定については、最も多用してきたHard Classic Negativeの設定で撮影してきました。
設定の詳細は、以下の通りとなっています。
- フィルムシミュレーション:クラシックネガ
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:弱
- カラークローム ブルー:弱
- ホワイトバランス:オート(R:-2 B:-4)
- DR:オート
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ H±0 S+4
- カラー:+1
- シャープネス:±0
- 高感度ノイズ低減:-4
- 明瞭度:±0
また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)
それでは、はじめていきたいとおもいます。
銀座エリア周辺をお写んぽ。
今回は、銀座エリア周辺をお写んぽ。した際の写真を投稿しています。
▼地下入口
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅へと続く地下入口を切り撮った1枚。
こちらの地下入口の階段を下ると、その先が東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅となります。そして、奥に映る交差点が銀座の玄関口となる銀座一丁目交差点となります。
▼ ISSEY MIYAKE GINZA
イッセイミヤケの旗艦店ISSEY MIYAKE GINZAを切り撮った1枚。
銀座通りから一筋入った銀座ガス灯通りをしばらく歩くと、写真のイッセイミヤケの旗艦店ISSEY MIYAKE GINZAが見えてきます。
ウインドウには、イッセイミヤケらしいポップな色使いと、裁断を施されたアパレルが飾られていました。
実は、この後、以前掲載したてんぷら 阿部本店で昼食を済ませ、もう1つの目的だった銀座松屋で2月21日(火)まで開催していた第48回 世界の中古カメラ市へと足を運びました。
てんぷら 阿部本店で食べたランチかき揚げ丼については記事にしていますので、リンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
また、第48回 世界の中古カメラ市については、訪れたのが最終日の昼過ぎという事もあり、既に会場は終演モード。目ぼしいものを見つけられず早々に退散させていただいた事もあり、特に記事にする事はしませんでした。
▼銀座三丁目交差点
銀座三丁目交差点を切り撮った1枚。
銀座松屋を後にし、有楽町駅へ向かいます。
途中、銀座三丁目交差点で1枚。交差点奥に映る横に長い建物がNISHIGINZA。通称、西銀座デパートになります。
▼東京駅方面
銀座三丁目交差点より東京駅方面を切り撮った1枚。
左側に伸びる道路、都道405号(外堀通り)を奥へとしばらく歩くと左側に東京駅が見えてきます。
今回は、東京駅方面へは向かわず、交差点を渡り有楽町駅方面を目指します。
今回使用したカメラとレンズ
さいごに
今回は、銀座エリア周辺を撮影した写真を投稿させてもらいました。
当初、タイトルでも記載させていただいた通り、京橋駅から銀座駅までのお写んぽ。のつもりで投稿していましたが、投稿を重ね、終わりが近づき終着地は有楽町だった事が今更判明しました。
その為、次回は、今回のお写んぽ。最後の投稿という事で、有楽町駅周辺をお写んぽ。していきたいと思います。最後までお付き合いのほど、宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。