おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
今回も前回の新宿西口付近で撮影した写真アップの続きです。
書き忘れましたが、すべてjpgの撮って出しです。
緊急事態宣言下、勤め先の休業に伴い自宅待機を余儀なくされていた時、raw現像にハマり、LightroomClassicや、Luminar4を購入するも、画像を自分好みにいじるのも良いけど、カメラの味が無くなってしまう気がして心が少し揺れます。
ただ、現像する時間がない言い訳なのかもしれませんが……。(笑)
少し前置きが長くなりましたが、順にアップしていきたいと思います。
▼新宿西口のメイン通りでの信号待ちの風景。
歩道脇の鉢を前ボケさせ、横断歩道を撮ったつもりが、思いのほか前ボケ感が薄かった。
おそらく私が関西で勤務していた時に出来たような気がする。2011年に東京に戻り、久々に新宿を訪れた時に見て、びっくりしたのを思い出す。
▼京王百貨店とまわりのビル群たち。
京王百貨店にあたる夕日と手前に出来た影。そして、雲ひとつ無い青空とまわりのビル群が印象的。
raw現像を行うと、白飛びや黒つぶれのガイドが表示されるため気になりだしついいじりたくなる。jpg撮って出しは深く考えずにいい。
一番、オリンパスらしさが出るのだと思う。
今回は、この辺で終わりにしようかと思います。
同じ時に撮った写真がもう少しありますので、後日アップしようと思います。もう少しお付き合いください。
今回の撮影で使用したカメラとレンズ
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。