おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
昨日で2月下旬:駒沢オリンピック公園をお写んぽ。の投稿は無事終わりお迎えましたが、今回は、隣町の三軒茶屋に行ってきましたので、その時のお写んぽ写真をアップしつつ話しを書いていきたいと思います。
因みに、今回持参したカメラとレンズの組み合わせは、いつもの本体OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡに、標準ズームレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROという鉄板でのお写んぽになります。
※掲載写真は、Lightroom Classicに取り込み、傾斜を修正する変形処理だけ行ったjpg写真となっています。
それでは、はじめていきたいと思います。
▼星乃珈琲
こちらは、三軒茶屋にある星乃珈琲店のインテリアを切り撮った1枚。
星乃珈琲店の他店には行ったことがありませんが、こちらのお店は、落ち着いたインテリアで内装がまとめられていて、個人的にお気に入り。
今回は、妻と娘が一緒だったため、地下1階の一番奥にある4人掛けのソファー席に案内されました。
珈琲も美味しく、雰囲気も良くと、充実した時間を過ごすことが出来ました。
▼くまくま堂
星乃珈琲店を後にし三茶栄通りへ。
しばらく歩くと、道沿いのマンションの脇に、奥に抜ける道を発見。その先には、ピンク色書かれたくまくま堂の文字とくまのイラストの看板が。一体、何のお店なのでしょうか?
気になりググったところ、くまくま堂は接骨院さんでした。
日に当たるブルーボトルコーヒーの看板を切り撮った1枚。
先ほどのくまくま堂と壁一枚隔てた奥にあるのがブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェになります。
星乃珈琲店にて、カフェインは注入済みのため今回は写真だけ。また、別の機会に利用したいと思います。
余談ですが、最近、ブルーボトルコーヒーの自動販売機を見つけた話しを記事にしていますので、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
▼ブーランジェリー ボヌール
三茶栄通り沿いにあるパン屋さんブーランジェリー ボヌール 栄通り店を切り撮った1枚。日差しが強く、少し白飛び感のある写真です。
少し前に、星乃珈琲店でモーニングセットを食べたばかりですが、お昼はパンがいいという話しになりテイクアウトをする事に。
このパン屋さんは、はじめての利用でしたが、クロワッサンや、惣菜パンなど色々と試しましたが、いづれも美味しく頂くことが出来ました。
ググったところ、公式サイトがあるようでしたので、リンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
▼目線
帰宅途中に高いビルを切り撮った1枚。私にしては珍しい縦構図の写真。
よく見るとビルの高層部に目の様なデザインが施されています。まるで、見つめられているようです。
長いこと住んでいますが、全然気づきませんでした。あの高いビルは、何のビルなのでしょうか…。
この後、寄り道を所々でしながら無事自宅する事が出来ました。
何だかんだで目安としている1,000文字に到達したので、終わりにしたいと思います。
今回の撮影で使用したカメラとレンズ
OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 発売日: 2013/11/29
- メディア: エレクトロニクス
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。