おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
実は、昨日の投稿した【料理初心者奮闘記】その男、42歳にして台所に立つ! 210822 とろ卵豚キャベツ海鮮うま塩炒め他4品を作った話し。をもちまして、おかげさまでこのブログの連続投稿記録が365日、ちょうど1年を迎えることが出来ました。
おかげさまで連続投稿日数が365日に…。
一応、記念ということで、ブログの概要ページのスクリーンショットを貼らせていただきます。赤枠で囲ませていただきましたが、ブログ投稿日数(連続365日)と表示されています。
画面が小さく分かりづらいので、もう少しアップの画像を以下に添付します。確かに(連続365日)の文字が読めるかと思います。
記念すべき365日目の投稿は?
因みに、記念すべき365日目に投稿した記事は?という事で、昨日投稿した『料理当番の日』のリンクを以下に貼っておきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
直近でこそ、365日連続投稿を意識しだしましたが、それまでは、取り敢えず何でも良いから1日投稿しようという具合で、どうでもいい話しを含め何かしらを投稿し続けていました。
中でも、毎週投稿していた「億万長者への道」と「料理当番の日」の2つの企画の存在が連続投稿に対し大きかったように思えます。この2つの企画が、1週間で7日間の2日を埋めてくれることにより、残りの5日のネタ探しに集中できたように思えます。
という事で、当たり前ですが、この記事が366日目の記事となります。(笑)そして、今回の投稿が新しい1年のスタートでもあります。
今後、定期検診などで引っかかり、検査入院などにより更新がストップしてしまう可能性も十分考えられますが、折角なので出来る限り連続投稿記録を更新し続けられたらと考えています。
365日連続投稿し続けた自分へのご褒美にサクレ レモン
最後に、連続365日更新し続けた自分へのご褒美ということで、近所のスーパーで購入したサクレ レモンを食べ、終わりにしたいと思います。
それにしても、サクレ レモン旨すぎです…。
さいごに
引き続きこれと言って書く為のネタはありませんが、今日からまた気を引き締め頑張ろうと思います。
と、本当に書くネタがないため、こんな記事を書き連続更新記録を無理やり伸ばしています。(笑)
これからも宜しくお願い致します。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。