40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

22年1月上旬:【丸の内・皇居】周辺をお写んぽ。其の参/皇居内周辺

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 今回は、先日より投稿している22年1月上旬:【丸の内・皇居】周辺をお写んぽ。の話しが、其の弐までとなっていますので、続きを書いていきたいと思います。

 少し振り返ると其の壱では、丸の内エリア周辺を、其の弐では、桜田門周辺中心にお写んぽ。してみました。その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

yasubeblog.hatenablog.com

 

 因みに、今回のフィルムシュミレーションの設定も、クラッシクネガで、グレイン・エフェクト強度:弱・粒度:小と少しカスタマイズし撮影しています。

 また、基本的には、jpg撮って出しですが、Lightroom classicを使用し水平・垂直方向を修正するトリミングだけ行っています。(性格的な問題なのか、とうも縦横が合っていないとしっくりこないもので…。)

 

 それでは、はじめていきたいとおもいます。

 

 

皇居内と二重橋

 今回のお写んぽ。の舞台は、皇居内周辺となります。順に掲載していきたいと思います。

 

▼丸の内のビル街

f:id:yasubelog:20220116110228j:plain

 皇居内より丸の内のビル群を切り撮った1枚。

 昨日最後に投稿した外桜田門(桔梗門)から少し歩いた場所での撮影の為、足元は引き続き雪が残る状態です。

 それにしても、手前が平地のためか、奥の長方形をした様々なビルが垂直に並んでいるのが妙に目立ちます。

 

▼石垣

f:id:yasubelog:20220116130803j:plain

 旧江戸城の石垣を切り撮った1枚。

 先ほどの場所から反転。お堀近くで写真を撮っているの娘を撮ってみました。

 彼女は、昨年与えたスマホでよく写真を撮るのですが、こちらが考えつかない構図で写真を撮り驚かされます。おそらく、私より美的センスがあるのかと思います。

 

▼内桜田門(桔梗門)

f:id:yasubelog:20220116131149j:plain

 二重橋のある方向へと向かう途中、振り返り内桜田門(桔梗門)を切り撮った1枚。

 桜田門(桔梗門)全体が写り、手前のお堀とのバランスもいい感じです。もうすぐするとお目当ての二重橋が見えてきます。

 

二重橋

f:id:yasubelog:20220116131521j:plain

 二重橋を切り撮った1枚。

 定番の記念撮影ポイントということもあり、周りでは多くの方がカメラやスマホで写真を撮っていました。

 散歩の達人 東京散歩地図の説明によれば、皇居正門に架かる2つの橋のうち、奥の正門鉄橋を指すようです。濠が深く、橋桁を支えるため二重構造となっていたことが名の由来との事。また、現在の橋は、昭和39年(1964年)に建て替えられたもののようです。

 因みに、散歩の達人 東京散歩地図については、過去の記事で紹介させていただていますので、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。

yasubeblog.hatenablog.com

 

▼日比谷通り

f:id:yasubelog:20220116132315j:plain 日比谷通りの馬場先門交差点を切り撮った1枚。

 皇居を後にし再び丸の内方面へと戻ります。前述の散歩の達人 東京散歩地図では、皇居の中を通り九段下へと向かうルートなのですが、娘が飽きたとのことで今回のお写んぽ。は一旦ここまで。

 この続きは、改めて休日等を使い一人で歩こうと思います。

 

 

今回使用したカメラとレンズ

 

 

さいごに

 今回は、昨日の投稿した桜田門から皇居内、そして二重橋へとお写んぽ。した際に撮った写真を順に投稿しました。

 今回で22年1月上旬:【丸の内・皇居】周辺をお写んぽ。の話しは、区切りがいいので一旦終わりにしたいと思います。

 この日は、まだ時間もある為、妻のリクエストもあり有楽町・銀座方面へと遊びに行きました。その時も多くのお写んぽ。写真を撮りましたので、また日を改め、別タイトルで投稿していきたいと思います。

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。