40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

本日は8月11日の【山の日】という事で、国民の祝日について少し調べてみました。

出典:2022年8月11日山の日カレンダー2 - No: 24457232|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 本日は、8月11日(木)。山の日(やまのひ)で祝日となります。

 山の日にまつわる話しという事で今朝のニュース番組で知った話ですが、現在、日本で国民の祝日は全部で16あり、山の日の制定が平成28年から設けられた最も新しい国民の祝日との内容でした。

 日本人は諸外国に比べ、働き過ぎているという話しから、一時期、国民の祝日がドンドン増えていったイメージがありましたが、全部で16という事で思いのほか少ないのに、正直、少しビックリしました。

 とは言うものの、他国の状況も気になり、ググってみたら

  • アメリカ・・・年11日
  • イギリス・・・年8日
  • フランス・・・年11日
  • イタリア・・・年12日
  • 韓国・・・年11日

 と言った具合で、諸外国に比べ日本の祝日が多いのにビックリする結果となりました。

 祝日数を調べている過程で、数年前にPRESIDENT Onlineで掲載された面白い記事があったので、以下にリンクを貼らせてもらいます。

president.jp

 要約すると日本は諸外国に比べ、祝日・有休付与数も多いものの、日本人的な考え方もあり有休消化率は低く、結果、「休めない」と言うイメージが先行すると言う内容になります。

 私自身は、2000年に入社し、当時は、有休休暇=体調を崩した時の為のお休みという環境下で使用するもの的なイメージもあり、ここ最近までは、有給をほぼ使用せずに自然消滅させて来た状況です。

 そんな状況でしたが、2019年4月から年5日の年次有給休暇の確実な取得が義務づけられました事により、半ば強制的に取らざるを得ない時代になったものの、同タイミングで新型コロナウイルスが流行し出し始め、逆の意味で有給取得をしながら連休を取っても制限などで遠出が厳しい環境となり、パラパラ取得するなど無駄な消化をしている様な感じとなっています。実に、皮肉なものです。(笑)

 

 今後、新型コロナウイルスの状況がどう転ぶか分かりませんが、状況が良くなったら、連休と有給を合わせ、家族でハワイにでも再び行きたいなぁ…。などと考えながら、この記事をダラダラ書いてみました。

 

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。