出典:ぱくたそ-フリー素材・無料写真ダウンロード より
更新内容
20年5月9日:タイトルを変更しました。誤字脱字の訂正。及び言葉の表現などを少し整えました。
20年5月12日:カテゴリーを修正しました。
こんにちは、こんばんは、やすべえです。
今回は、先日「確定申告」をしに東急世田谷線の「松陰神社前駅」で降りた時に、たまたま見つけた雑貨と文具の店「 1mm market(イチミリマーケット)」さんについて書いていきたいと思います。
文房具好きの方も、そうでない方におすすめの文房具と雑貨のお店です。
1mm market(イチミリマーケット)との出会い
私が小学生や、中学生の頃は、よく自転車で若林や松陰神社周辺まで遊びに行っていましたが、社会人になってからは、ほとんど行く機会もなくなり、今回たまたま「確定申告」を行う為、世田谷税務署の最寄り駅である「松陰神社前」で下車することになりました。
確定申告を出しに行った話しの記事も書いていますんで、良かったらついでに読んでみてください。
久々に「松陰神社前駅」を降り、松陰神社へと向かう商店街通りは、昔のなごりがあるものの、世田谷税務署に向かう通りは、きれいめの「パン屋さん」や、ちょっとおしゃれな「パスタ屋さん」等、すっかり様変わりをしていました。
余談ですが、私の記憶違いかもしれませんが、この付近には昔、小さなレコード店があり、学生の頃、お小遣いを貯め、お気に入りのアーティストのCDを購入し、足繁く通うことでお店の主人に顔を覚えてもらい、お店に飾ってあった販促用のポスターを譲ってもらっていた思い出のお店は姿を消していました……。少し残念です。
そんなことを思い浮かべながら、税務署へ向かう道を歩いてると、「雑貨と文具の店 1mm market」と言う木製の看板を発見しました。
こちらが、その看板の写真です。
最初目にした時、「何と呼ぶんだろう?、何だか面白そうなお店だな……。」と思いながらも、確定申告の書類を提出すべく税務署に向かいました。
書類を提出後、やはり先程のお店が気になり、思い切って店内に突入する事にしました。
店内の様子
店内は、さほど広くはないものの、きれいに文房具と雑貨類が並べられていました。
私自身、文房具(特に筆記具)や、ステーショナリー雑貨が大好きで、暇な日などは時間潰しも含め、ロフトや伊東屋、丸善等の文房具売場をぐるぐる回るのが大好きな為、一般的なお店で扱っている大抵の文具は見たことがありましたが、店内には見たことのない文房具が結構取り扱っているのでビックリしました。
私が店内を見ていた時、たまたま常連と思われる、品の良さそうな年配の女性の方が来店され、お孫さんへのプレゼント用(だと思います)として絵本と、ご自身様に筆記具を数点を購入されていました。
地元に愛されているお店なのだと思います。
この話しとは、違う話になりますが、「文具好き」という事で、こんな話しも書いています。よかったら、こちらもご覧ください。
表参道駅より徒歩6分。筆記具好きを一瞬で虜にしてしまい、至福の「時間」と「空間」を提供してくれる店『Pen Boutique 書斎館 Aoyama』 - 40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳
私が購入したもの
店内を隅から隅までじっくり見回した結果、色々な意味でお店の雰囲気や並べられている商品に惹かれ、何でも良いから購入したい!言う気持ちが芽生えてきました。
そして、もう一度店内を見回した結果、最初に気になったスペイン製「スケール」の購入しました。
こちらが、その「スケール」です。
そして、レジに持っていき店内の写真を撮る許可と、取扱商品の購入ルート等について質問をする事ができました。やはり、卸問屋などを通さず、個人的に買い付けている商品もあるとの事でした。
一般的に文房具店に並ぶ、Bicや、LAMY等のボールペンもあるのですが、チェコ製の「ボールペン」や、ドイツ製の「スティックのり」等、今まで見たことの無い文具が多く、楽しい時間を過ごせました。
また、ぜひ行ってみたいと思います。
こちらのお店は、ONLINE SHOPもやってるので、すべての商品が掲載されているわけではなさそうですが、多くの扱い商品を見ることが出来るので、良かったら見て、購入してください。
因みに、私の購入したスペイン製のスケールはONLINE SHOPでは取り扱いはありませんでした。
番外編
こちらのお店の近くの民家にきれいな梅の花?が咲いていて、その花を一眼レフカメラを持ったカメラ女子が撮ろうとしていた姿が、妙に気になったので1枚写真を撮ってみました。その後、私も花を写真に納めました。
1mm market(イチミリマーケット)の基本情報
1mm market(イチミリマーケット)
〒154-0017
東京都世田谷区世田谷4-13-18
TEL 050-3450-9515または、東急バス バス停「松陰神社前」徒歩3分
Map
引用:1mm market より
まとめ
今回は松陰神社前駅近くのお店「1mm market(イチミリマーケット)」を紹介させていただきました。これからも、個人的に気になったお店、大好きなお店をドンドン紹介していきたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。