40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

40代サラリーマン『やすべえ』のメモ帳

思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するブログ

氷川神社の十日市に行ってきた話。前編

f:id:yasubelog:20191210180550j:plain

更新内容
20年5月12日:カテゴリーを修正しました。

お題「カメラ」

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。

 

 今回は、昨日12月10日(火)に訪れた、大宮にある「氷川神社」の十日市について書きたいと思います。

 

 

氷川神社の十日市に行くきっかけは?

 

 少し話は脱線しますが、以前こちらのブログ内で、オリンパスのフォトフェスに行った話を書かせていただきました。

 まだ読まれていないという読者の方は、ぜひ読んでみてください。(5分少々で読める内容です。) 

yasubeblog.hatenablog.com

 

 記事の終わりの方に書かせていただきましたが、写真家の中村貴史氏と「散歩の達人」編集長の土屋広道氏のトークライブを観ることが出来ました。

 そんなご縁で、はじめて雑誌「散歩の達人」12月号を今回購入してみました。

f:id:yasubelog:20191210173321j:plain

出典:散歩の達人 | 株式会社交通新聞社 より

 

 雑誌内は、大特集に「お茶とあんこ」、第2特集に先程のオリンパスのイベントで触れた「東急世田谷線さんぽ」といった内容が組まれ、最初から最後まで楽しく読むことが出来ました。

 中でも気になったのが、末ページに書かれていた「祭り&イベントカレンダー」。日別に各地の主要なお祭りやイベントなどが掲載されていて、実際に散歩に出てみようかな〜という気にさせられます。(笑)

 そこで気になったのが、今回訪れた大宮「氷川神社」の十日市でした。

 

大宮と私

 

 もともと、今の職場の前は、大宮に6年間勤務していたということもあり、大宮は私にとって馴染みのある土地です。

 しかし、こと「氷川神社」については、6年間も勤務していましたが、訪れたことはなく無く、離れてから2年前に行ったのが最後という寂しい状況でした。

 また、その時訪れたのは12月は、12月でしたが、シフトの関係で、10日ではなく6日だったということもあり、まだ祭りの前の静けさと言った状態でした。

 

 そして今回、本来は、水・土休みのシフトのため、12月10日(火)はお休みではなかったのですが、休日日数の関係でタイミングよく休めたため、風邪っぴきで本調子ではありませんでしたが、リベンジも兼ね、氷川神社の十日市に行ってきました。 

 

氷川神社について

 

 だいぶ前置きが長くなってしまいましたが、まずは氷川神社について、簡単に触れたいと思います。

 氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町にある神社。式内社名神大社)、武蔵国一宮または三宮、勅祭社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。
東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社である。他の氷川神社と区別する際は「大宮氷川神社」とも呼ばれる。

引用:氷川神社 - Wikipedia より

 

 そして、氷川神社が分かったところで、続いて十日市・大湯祭についても触れたいと思います。

十日市とは・・・

武蔵一宮氷川神社で行われる”大湯祭(だいとうさい)”に合わせて開催される酉の市です。
神社境内や参道周辺に、縁起物の熊手や食べ物などの露店が約1,000店ほど立ち並び、福を望む多くの人々で夜遅くまで賑わいます。

 

大湯祭とは・・・
武蔵一宮氷川神社の神事の中で最も著名なもので、11月30日から12月9日までを前斎、12月10日を本祭、12月11日を後斎とした12日間に及ぶ長い祭典です。
前斎では毎夜境内にかがり火が焚かれ、この火にあたると無病息災・火防の神徳にあずかれると言われています。
延宝年間(1673〜1681年)の社記には、すでに”大湯祭”の記載があり、相当古い時代から行われてきた祭典であることがうかがえます。

引用:十日市 | さいたま観光国際協会 より

 

 雑誌「散歩の達人」にもコメントが記載されていましたが、露店が1,000店ほど立ち並ぶという事で、かなり大規模なお祭りとなっています。

 

 本来は、夜に混雑のピークをむかえるようなのですが、娘が学校から帰ってくるまでに帰宅をしなければいけなかったため、午前10時過ぎに家を出て、午後3時過ぎには帰宅するというハードスケジュールとなりました。

 その時の様子を写真をアップしつつ、紹介していきたいと思います。

 

いざ、氷川神社

 

 まずは、最寄り駅のJR大宮駅から。

 2年ぶりの大宮駅東口でしたが、大きく変化はなかったように思えます。また、お祭りということで、いつもより少し人の姿も多く思えました。

f:id:yasubelog:20191210180550j:plain

 

 1本路地裏に入ると、何故かパチンコ屋脇の路地に運命鑑定のおじさんが。。。これもお祭りの影響なのでしょうか?暇そうにしていました。(笑)

f:id:yasubelog:20191210180906j:plain

 

 また、大宮駅の周辺は、多くの店が細い路地の両脇にいっぱい、所狭しと並んでいます。

f:id:yasubelog:20191210181506j:plain

 

 そんな細い路地を抜け、参道へと続く商店街の通りに出ると。。。

 両サイドには、露店、露店、露店、露店、露店。。。普段は、人通りの多い通りではないのですが、人だらけで、警察官が交通整理をするほどでした。

f:id:yasubelog:20191210181921j:plain

 

 途中で可愛らしい露店を発見!思わずカメラのシャッターを切ってしまいました。

 色々とキャラクターの形をした飴細工のお店です。

f:id:yasubelog:20191210182053j:plain

 

 私の大好きなドラゴンクエストのスライムもいましたので、シャッターをパシャ。

 可愛く写っています。(笑)

f:id:yasubelog:20191210182218j:plain

 

 そんなこんなで大宮駅東口から歩くこと10分少々。やっと、氷川神社入口に到着です。

f:id:yasubelog:20191210182503j:plain

 

ここまでの経路

 

 ここまでの道順をGoogle Mapで。

 太い赤線が経路になります。また地図の上部に武蔵国一宮氷川神社があり、この先の参道を歩くと氷川神社へ到着します。

f:id:yasubelog:20191210183355j:plain

 

 この先、まだまだ載せたい写真は、載せたいことがまだまだあるので、このまま書き続けてしまうと度目度なく書いてしまいそうなため、今回は、一旦、この辺で終わりとしたいと思います。

 

 

 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
 これにて、失礼させて頂きます。