おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
ここのところ、更新が続いていますが、そろそろネタが尽きてきそうです。(笑)
今回は、先週金曜日の私の「料理当番の日」に作った料理についての話し書きたいと思います。
毎週金曜日の「料理当番の日」については、以前、書いていますので気になる方は、こちらの記事を読んでみてください。
本日の「おしながき」
では、早速、今回私が作った料理の写真をアップしたいと思います。
この日の「おしながき」は以下の内容になります。
- 鶏釜飯
- 玉ねぎとワカメのお味噌汁
- ゴーヤチャンプル
- 長ネギの白だし オリーブオイル蒸し
- ところてん
- ゴールデンキューイ
の以上6品になります。
6品目のサンゴールドキウイは、この時冷蔵庫で冷やしていました。(笑)
順に紹介していきたいと思います。
主な料理の紹介
鶏釜飯
こちらは、グリコから発売されている「ごろっと鶏 釜めしの素」を使用して炊飯器で炊きました。
ゴーヤチャンプル
www.ajinomoto.co.jp
「Cook Do」は、毎回、メイン料理として使用させていただいている私の鉄板アイテムです。
ご存知だと思いますが、「Cook Do」は、大きく分け2シリーズあり、今回使用した「中華合わせ調味料」と和食中心の「今日の大皿」があり、私は、この2つを行ったり来たりし、メイン料理を作っています。
そして、何よりおすすめポイントは、パッケージの裏に、調理方法、調理動画のQRコードがあり、料理初心者でも簡単に料理を作ることができます。
最後に紹介するのが、サブおかずの「長ネギの白だし オリーブオイル蒸し」になります。
長ネギの白だし オリーブオイル蒸し
こちらは、前述のバズレシピに掲載されている1品です。
詳しくは書けませんが、長ネギとベーコンをカットし、白だし、オリーブオイル、粗挽き黒こしょうを容器に入れ、電子レンジでチンするだけで出来てしまう簡単レシピです。そして、簡単なわりに、「美味しい」。家族からも大好評でした。レシピが気になる方は、ぜひ上の書籍を購入してみてください。
以上で、先週金曜日の私の「料理当番の日」の料理の話しを終わりにしたいと思います。
さいごに
臨時休業に伴う、自宅待機から出来た「料理当番の日」ですが、自宅待機明け後も継続し、今では私の楽しみになっています。 私は、週一回だけ料理をすればいいですが、毎日献立を考え、作るのは本当に大変なことだと思います。本当に妻に感謝したいと思います。 それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。