おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。
本日から仕事初めという方もいるかと思いますが、私は、元旦から仕事があり、昨日が今年はじめての休日でした。
小池都知事が会見でしきりにお話されている不要不急の外出は自粛ということで、今回は、昨日の休日に見た2本のお正月特番の話しについて書きたいと思います。
まずは、最初の1本は、私の好きな俳優の一人水谷豊さんが主演を務めるテレビ朝日系ドラマ相棒19 元日スペシャルです。
正確には、2日(土)の勤務を終え帰宅後、私の夕食中に母が見出し一緒に観ることに。
ネタバレになる為、内容については書きませんが、最近テレビで見かけなかった岸谷五朗さん出演。ついつい見入ってしまった。
先ほど、水谷豊さんの事を好きな俳優の一人と書きましたが、私が水谷豊さんを好きになったきっかけのドラマが刑事貴族Part2・3。
ご存じの方も多いかと思いますが、日本テレビ系列で、刑事貴族Part2が全40話(1991年4月〜1992年3月放送)、同Part3が全26話(1992年4月〜12月放送)と、相棒ほどのシリーズ物ではありませんが、長きに渡り放送されていました。
そのドラマで、水谷豊さんは、新宿にある代官署の刑事課に所属する刑事、本城慎太郎を演じ仲間と色々な事件を解決していくのですが、仲間の一人に後に相棒の初代相棒を務める寺脇康文さんも出演しており、相棒の原型では?と言ってもいいドラマと個人的に思います。
水谷豊さんが演じる相棒の杉下右京さんもそうですが、本城慎太郎さんも独特な節回しがあり、それがこのドラマの魅力でもあるように思います。いつか再放送などする機会があれば、ぜひ見たい作品の一つです。
YouTubeを漁っていたら、刑事貴族2の後期エンディングがあったので、リンクを貼っておきます。
そして、もう1つのドラマがTBS系ドラマ逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ!人類 新春スペシャルです。
大好きだったTBS火曜ドラマ逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)が約4年ぶりにスペシャルとなって帰ってきました。
以前から私のブログを読まれている方はご存知だと思いますが、当時、私はドラマにハマり過ぎて、ドラマのロケで使用された電車や旅館などを巡る旅をしてしまうほどでした。
因みに、その時の記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。
おそらく逃げ恥効果だと思いますが、普段1日あたり70〜80プレビューのこのブログが、ドラマの番宣を含めた再放送が放送された2日に限り、色々な方が記述の2記事を見ていただいたようで約180プレビューと跳ね上がりました。
肝心のドラマの内容はと言うと、4年ぶりさをまったく感じさせない、新垣結衣さん演じるみくりさんと、星野源さん演じる平匡さんの絶妙な掛け合い。脇を固めるお馴染みのメンバーが出演、他局の垣根を超えたパロディーや時事ネタなどいづれも期待を裏切らない内容に仕上がり、逃げ恥ならではのホッコリ感が伝わりる作品だったと思います。
最後の終わり方としては続編があっても?と思える内容なので、いつか機会があれば続編を放送してもらいたいと思います。
という事で、こんなご時世、あまり出歩くことも出来ずネタが無かったため、今回は、今年初の休日に観たお正月特番ドラマ2本について書かせていただきました。
それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。もしよろしければ、『☆』、もしくは『読者登録』ポチをお願い致します。
これにて、失礼させて頂きます。